2019.10.10 Thursday
10月10日 上昇トップ3銘柄 バナーズ(3011) イトーヨーギョー(5287) FRS(9423)
JUGEMテーマ:株・投資
☆3011 (株)バナーズ
8月8日に2020年3月期 第1四半期決算短信のIRがでてました。
前年同期と比べ、売上高10.3%増、
営業利益103.3%増、経常利益17.2%増、
四半期純利益は赤字転落していました。
連日ビートが買われている事で、
低位株が買われ、ここも大きく買われているのでしょう。
ただ、特に材料が見当たらないだけに、
利確売りには注意が必要でしょう。
☆5287 (株)イトーヨーギョー
8月2日に2020年3月期 第1四半期決算短信のIRがでてました。
前年同期と比べ、売上高34.3%増、
営業利益は黒字転換、
経常利益は0へ、四半期純利益は黒字転換していました。
台風19号が台風15号と同等の被害が発生するとの懸念から、
電線地中化関連の一角として4日連続で大きく買われています。
2000円も超えましたし、さらなる高値も期待できるでしょう。
☆9423 (株)FRS
8月9日に2020年3月期 第1四半期決算短信のIRがでてました。
前年同期と比べ、売上高3.0%減、
営業利益36.4%減、経常利益36.4%減、
四半期純利益92.8%減となっていました。
連日ビートが買われている事で、
低位株が買われ、ここも大きく買われているのでしょう。
ただ、特に材料が見当たらないだけに、
利確売りには注意が必要でしょう。
10月10日 下降トップ3銘柄
★8256 (株)プロルート丸光
9月13日にNHN JAPAN株式会社との業務提携及び
ECプラットフォーム事業の進捗に関するお知らせのIRと、
資本提携契約の締結、第三者割当による
新株式の発行並びに主要株主である筆頭株主の異動に関するお知らせのIR等がでてました。
株式会社Wealth Brothersとの間で資本提携を行うことに関する
資本提携契約を締結し、同社を割当予定先とする
第三者割当による新株式を発行することを決議しましたとのことです。
1株81円で500万株を発行し、
株式会社Wealth Brothers筆頭株主となるとのことです。
これ等が評価され、80円ほどだった株価が160円を超えていました。
しばらくは利確売りに押されていましたが、
東京証券取引所が8日売買分から信用取引に関する臨時措置を解除したほか、
日本証券金融も貸借取引銘柄別増担保金徴収措置を解除したことや、
WealthBrothersが大量保有報告書を提出したことも好感され、
前日にストップ高まで買われていました。
本日は利確売りに押されているのでしょう。
★8089 すてきナイスグループ(株)
9月19日に特設注意市場銘柄の指定および
上場契約違約金の徴求に関するお知らせのIRがでてました。
東京証券取引所が19日の取引終了後に、
2014年3月期から2019年3月期までの決算短信等において、
虚偽と認められる開示をしていたことが判明し、
内部管理体制等について未だ不備があり、
改善の必要性が高いと認められることから、
同社株式を特設注意市場銘柄に指定すると発表したとのことで、
これが原因で大きく売られていました。
台風19号が台風15号と同等の被害が発生するとの懸念から、
2日連続でストップ高まで買われていました。
本日は利確売りに押されているのでしょう。
★3070 (株)アマガサ
10月2日に業務委託契約に関するお知らせのIRがでてました。
物流の外部委託による在庫一元管理とチャネル連携に係る施策の一環として、
CROOZLOGISTICS株式会社との間で倉庫内物流業務のうち一部を業務委託することを決議し、
同日付で物流業務委託基本契約を締結しましたとのことで、
これが評価され350円ほどだった株価が660円を超えていました。
10月9日に2019年9月度 月次売上高に関するお知らせのIRがでてました。
前年同期比84.5%とのことで、
これが原因で大きく売られているのでしょう。
大きく買われていただけに、
さらに売られることも考えられますので、
しばらくは手を出さないほうが良いでしょう。
投資情報共有サイトTIPHERETHをよろしくお願いします。